小池徹平さんはかわいい系の俳優として知られています。その髪型も注目されていて短髪のシンプルな髪型ですが人気が高いです。小池徹平さんは基本的には短髪なので長くするにはウィッグを使ったりもしているんだと思います。
今回は過去に小池徹平さんが出演したドラマや映画での髪型に注目していきたいと思います。何か新たな発見があるかもしれませんね!?
小池徹平ドラマ、映画作品別髪型画像まとめ!セットやカットの参考に!
小池徹平さんといえばショートヘアが定番ですよね。あまり髪型に変化がないように見えるんですが実は前髪が微妙に違っていたりしていました。
カットも演じるたびに微妙に少しだけでもしているんでしょうね。また分け目も変えていてこれだけでも雰囲気が変わってきます。
演じる役柄が毎回違うために雰囲気を変えなければならないという難しい問題がありますからね。
小池徹平の若い頃のドラマ、映画出演作品別まとめ記事はこちらをクリック
2019年ドラマ『リカ』の黒髪ミディアムヘア
高岡早紀が主演を務めるドラマ『リカ』で高岡さんが演じている雨宮リカに付け狙われる花山病院の副院長の大矢昌史役を小池徹平さんが演じていました。
医者らしく黒髪となっていて6:4に分けられていますよね。サイドはもみあげあたりだけをかりあげにしているツーブロックとなっていて面白い髪型ですよね。
ツーブロックは高学歴な感じがして仕事が出来る雰囲気が出るのでエリートな感じも見事に出ていると思います。
2019年映画『コンフィデンスマンJP -ロマンス編-』のミディアムヘア
フジテレビ系の月9ドラマ『コンフィデンスマンJP』の第9話に小池徹平さんがゲスト出演しました。
第9話は「スポーツ編」となっていて小池徹平さんは若いIT社長の桂公彦役を演じています。社長の役柄か髪型も派手目な感じで明るい茶髪となっています。
髪は重ためにしていて全体的にボリュームを出していますよね。ただサイドはすっきりとしていてトップだけの髪の毛を盛ってセットしています。
2018年ドラマ『大恋愛 僕を忘れる君と 』のミディアムヘア
『大恋愛~僕を忘れる君と』は2018年10月から2018年12月までTBS系列で放送されました。
そのドラマの第6話からの新キャストとして小池徹平さんが出演しています。演じたのは病気を患っている松尾公平役です。
公平は病気が分かった途端に妻に去られてしまい生きがいである保育士の仕事も失いそうになっていて孤独な療養生活を送っていました。
髪は明るめの茶色となっていて特にセットはしていないと思います。保育士であることから髪型も自然な感じにしていて合っていますよね。
2018年映画『覚悟はいいかそこの女子』の髪型
椎葉ナナさんの人気漫画を中川大志さんが主演した実写映画です。小池徹平さんが演じたのは中川さんが演じた主人公の恋敵役での出演となっていました。
髪型も今どきの若者とという感じで軽い感じがしますよね。前髪は横に流していますが上げていてスプレーとドライヤーでセットをしたと思います。
2018年映画『食べる女』の黒髪前髪アップ
食べる女では前髪を上げていて硬めのスプレーで固めています。ビジネスにも使える髪型ですよね。
清潔感が感じられていて髪色も黒ということで雰囲気とも合っています。ワックスで動きをつけた後にスプレーで固めるといいでしょう。
2018年ドラマ『リバース』のゆるパーマミディアムヘア
役柄は10年前に謎の事故死を遂げた大学生役で今どきの大学生らしいおしゃれな感じを出しています。
かるくウェーブがかかっています。このS字を描くようなパーマはまるで外国人のような感じが出ています。
コテやアイロンで巻くとこういう感じにするのが難しくてポイントは細めのコテを使うことです。アイロンでもウェーブを出せますがどうしても全体的にパーマのようになったゆるふわな感じになってしまいます。
そこを細めのコテを使うことでしっかりとしたウェーブが出てきます。そのやり方ですがまずは髪の表面を上げて内側から巻いていきます。
一回に巻く髪の量は少なめがオススメです。そうすることによって外国人らしいきれいなウェーブが出来ます。
前髪を中心に巻いていくのがコツです。もし巻きすぎてしまったら後でスタイリング剤をつけるときに伸ばしながら付ければ大丈夫です。
このスタイルはちょっと濡れ感の出るスタイリング剤がぴったりとなっています。小池徹平さんの髪型では巻いたのをしっかりキープしたいけど固まっている感じは出したくありません。
そんなときグリースを使うと便利です。
一度付けると落とすのが大変になるというジェルやポマードと違ってシャワーで簡単に落とせるのもいいですね。
2017年ドラマ『 千住クレイジーボーイズ』の髪型
こちらの髪型は後ろの髪の毛を前にもっていっています。こうすることによってトップは動きが出てきておしゃれに見えますよね。
髪の色は黒で清潔感が感じられます。分け目は作らずにしていてその分、前髪は軽めにカットしています。このように分け目を小池徹平さんは作らない時があるので演じる役柄によって雰囲気を変えるためにしているんだと思います。
セットには時間がかからなくていいですよね。
2017年ドラマ『佐武と市捕物控』の髪型
こちらではドラマが昔の物語ということで髪型もそれに合わせたものとなっています。ウィッグをもしかしたらつけているのかもしれません。
前髪は少ししか作らずに髪が固まっている印象を受けるので和装姿には合いますよね。
2016年映画『サブイボマスク』の髪型
FUNKY MONKEY BABYSの解散後にソロアーティストとして音楽活動を続けるファンキー加藤さんが映画初主演を果たしたのが『サブイボマスク』です。
加藤さんが演じる春雄を支えたのが自閉症の青年の権助役を務めた小池徹平さんです。人を助けるという役柄の為に爽やかな髪型となっています。
全体的に動きが出るようにワックスを少量つけて動きを出しています。つけすぎると不自然になってしまいますので自然になるようにセットをしていくのがコツです。
2009年映画『ブラック会社に勤めてるんだがもう俺は限界かもしれない』のロングヘア
こちらの髪型はニート時代のもので雰囲気が出ているロングヘアーとなっています。小池徹平さんはショートヘアーが多いのでロングヘアーは珍しいですがこちらはウィッグを使ったものと思われます。
ウィッグを使うと全然雰囲気も変わってきますよね。ドラマでは髪型が整っている会社員の髪型も出てきますが襟足は長くなっていたのである程度は伸ばしていたんだと思います。
2005年ドラマ『ごくせん』の髪型
ごくせんではヤンキー役ということもあって派手な髪型で分け目をピンで留めていて上げた部分をスプレーで固めて固い感じを出しています。
コツは全体的にボリュームを出すようにセットをしていくことです。
こちらの髪型にするにはセットの時間がかなりかかるので大変だと思います。真似するにはハードルが高そうですね!
2005年ドラマ『ドラゴン桜』の髪型
ドラゴン桜ではピンクのエクステをいれていておしゃれな感じにしています。また後ろ側は無造作にセットされていてこちらもセットには時間がかかりそうですね。
髪の毛に動きが出るようにワックスをなじませています。
セットにはワックスとスプレーを使っているんだと思います。たまにはこういうのも気分で挑戦してみるのもいいかもしれませんね。
コメント